FastQ にようこそ。ここではZSHAREコミュニティメンバーに質問したり、回答を得ることができます。

回答の通知はDiscordでも受け取ることができます。 Discordの参加はこちら
+1 支持
pcにはラズベリーパイ5を使っており、osはubuntu、ssdも512ギガで二重ルーターも解消済み、armかamdかはラズベリーパイで使用できる方にしてあります。後でラズパイでsteamを動かす記事を見て、「lib6carmhf」という単語があったのでこれでは?と思いターミナルでインストールしたらそんなものは存在しない!とターミナルに怒られちゃったので「armhf」を「arm64」に変えて試したらこんなのが出ました...

pi@pi-desktop:~$ sudo apt-get install libc6:arm64 -y

[sudo] password for pi:

Reading package lists... Done

Building dependency tree... Done

Reading state information... Done

libc6 is already the newest version (2.39-0ubuntu8.4).

0 upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.

という文です。エラーは吐いてないし、インストール済みっぽいのでfastserverを動かしたらまたしても同じエラーが出ました。fastserverを何回もダウンロード→インストールしても変わりません。どうすればよいでしょうか?長文失礼しました。
(210 ポイント)
編集
おんなじだぁ(Raspberry pi 5)
同じですねーーどうすればいいんだろう
エラー多いからゼロさんにラズパイ買って試してもらいたいくらい。

回答 1

0 支持

一応ゼロさんが最近更新してくれたみたいです。試してみてください。

(更新後)私の場合はサーバーダウンロード中が完了の後にランチャーが消えてその後本来なら立ち上がるタイトル画面が立ち上がりませんでした。

(930 ポイント)
...