pcにはラズベリーパイ5を使っており、osはubuntu、ssdも512ギガで二重ルーターも解消済み、armかamdかはラズベリーパイで使用できる方にしてあります。後でラズパイでsteamを動かす記事を見て、「lib6carmhf」という単語があったのでこれでは?と思いターミナルでインストールしたらそんなものは存在しない!とターミナルに怒られちゃったので「armhf」を「arm64」に変えて試したらこんなのが出ました...
pi@pi-desktop:~$ sudo apt-get install libc6:arm64 -y
[sudo] password for pi:
Reading package lists... Done
Building dependency tree... Done
Reading state information... Done
libc6 is already the newest version (2.39-0ubuntu8.4).
0 upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.
という文です。エラーは吐いてないし、インストール済みっぽいのでfastserverを動かしたらまたしても同じエラーが出ました。fastserverを何回もダウンロード→インストールしても変わりません。どうすればよいでしょうか?長文失礼しました。