menu

arrow_back ubuntuデスクトップで起動できません。

(210 ポイント)
0 支持
Java17はインストール済みです。

You Tubeの概要欄からFastServerv3.0.2.jarをダウンロードしましたが、ダブルクリックしてもコンソールで起動しようとしてもファイルが開くだけで起動しません。

どうすれば良いでしょうか?

回答 1

(830 ポイント)
0 支持
aptでJDK17(Java17)はインストールしましたか?
おそらくページに乗ってるのを使ったと想定します

FSS(FastServer)とおんなじフォルダーにjdk-17...を置いてください。

tar -zxvf jdk-17_linux-x64_bin.tar.gz で解凍しましょう(アーカイブマネージャーでも可)

./jdk-17.0.6/bin/java -jar FastServerv3.0.2.jar で実行してみてください。
おそらくこれで起動できるはずです

7 コメント数

Java17は端末からaptでインストールしました。

FastServerを入れたダウンロードフォルダにJava17を移すということですか?

そしてそのフォルダを端末で開いてtar -zxvf jdk-17_linux-x64_bin.tar.gz のコマンドを打てば良いのでしょうか?

そしてその後に./jdk-17.0.6/bin/java -jar FastServerv3.0.2.jarを端末で打てば良いのでしょうか?

Linux初心者で扱いがまったくわからずこちらに関わる皆さんから見たら呆れた質問かもしれませんがどうか宜しくお願い致します。
aptからインストールしたのですね。
端末でjar -jar FastServerv3.0.2.jar
と実行してみてください
Error: unable  to access jarfile FastServer3.0.2.jar

と出てきます。
java -jar FastServer3.0.2.jarと実行しましたか?
(前スペルミスすみません)
java -jar FastServerv3.0.2.jarにしてみてください
Serverのあとにvがあります
java -jar FastServer3.0.2.jarもjava -jar FastServerv3.0.2.jarもやってみたのですが同じくエラーが出てしまいます、、、。

この前の段階がどこか間違えてるんですかね、、、。
作業フォルダーの空きスペースに右クリックで端末を開いてみてください
相談からしばらく経ってしまいましたが、mahii様のおかげで無事に立ち上げることができました。
本当にありがとうございました。